昔のブログを読み返して・・・ |
2007-10-08 Mon 22:45
昔のブログを修正してて読み返していたのですが・・・
(「福岡でアートクレイシルバー♪」) あらためて見てて 体壊して当たり前・・・ かなぁと思いました ◎なんだか全てがイヤになって仕事を辞めた→理由はコレ ↓ ◎時間が自由になった 仕事で夜遅く帰っても朝にはか会社に行ってたので 夜寝る→朝起きるのサイクルは無理やりにでも維持できていた ↓ ◎元が夜型だったので夜起きてる方が好きだった 早く寝る予定が無くなったので気が済むまで起きていた と言うよりは夜の方が銀細工するには静かで落ち着いててはかどった ↓ ◎完全に昼夜が逆転する 同居人が居るんですがそれを朝見送って眠って 夕方起きて晩御飯作ってそのまま朝まで起きる生活になった 昼外出する時は寝ずにずっと起きていた 倒れるまで 昼夜逆転で体を壊すなんてありえないと思ってました もともと夜更かし好きで 夜の方が静かでいいと思っていたし 睡眠時間を取っとけばいいだろうと思ってました (規則正しい昼夜逆転) ですけど・・・ 人の脳には視交叉上核に体内時計があって 1日のリズムを刻みながら 体全体のリズム(体温、血圧、脈拍、ホルモン分泌など)を調整してて 昼夜逆転させるということは この体のリズム調整がずれてしまってる(もしくは機能してない)らしく 本来は夜になったら体温が下って、メラトニン(睡眠誘導物質)が出て 眠い・・・ と思う所がうまく動かなくなる しかもこれが一ヶ月以上続いてる時は もはや慢性的なものであって 睡眠相後退症候群として治療が必要 になるような症状だった でもそれを 倒れるまでなんとも思っていなかった 追記:お日様と私 オイラ:太陽嫌いです 先 生:うーん窓際でもいいんで当たってなさい(20分ぐらい) オイラ:縁側のお婆ちゃん状態・・・ 先 生:それと夜のコーヒーはだめミルク入りでもだめ! オイラ:はい・・・(ホットミルクコーヒー!) 入院→退院の時 頭は働いてなかったのに「コーヒー飲んでもいい?」と先生に聞いた コーヒー好き(病院では出なかった) スポンサーサイト
|